favorites of g6dg5z
かなを振れ — 常用漢字見直し「しんにゅう」でまとまらず : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) |
返信 |
もう、字としてあるんだから、しょうがないじゃんよ。
そういうもんだと思うしかない。ある字は全部使っていいと思う。
そのかわり公文書では第二水準の字には必ずふりがなとか、なんか手はあるだろ。
他の漢字/表意文字文化圏のとこはどうしてるのかな。
日本におけるふりがなみたいなの、あるんだろうか。
読めるけど書けないっていう字があるのは、もう、しょうがないんじゃないかと思うんだけど。
いぐー!いぐー! — 日本国内のオクトーバーフェスト(随時追記するかも。情報お寄せください) |
返信 |
まだちょっと早いけど忘れないうちに一応自分用に貼っておく。
ビール「という文化」にちょっとでも引っかかるところがある方にお願いです、この記事の続きを読んでください。
回しもんじゃないです。
他の都市でもありますよ。
仙台は9/18(金)から27(日)、12時から21時まで。
わりとどうでもいい疑問ふたつ。 |
返信 |
どうでもいいこと |
・大学/高校などのさらに付属の(下の)学校や中高一貫などの学校で、兄弟姉妹が同じ学校に進んだら2人目以降は入学金だけは割引、みたいなシステムがある学校はあるんだろうか。
少子化をふまえて、ありそうな気はする。
・コンビニやデパートなどのドアには「押」「引」のようなプレートが付いていることも多いけど、外側にも中側にも「押」が付いていることがよくある。
どっち側にも開くなら、両方「引」と書いておいた方がより安全じゃないだろうか。
おまじない程度の効果だとは思うけども。
Re: 一覧見て
趣旨が変わっちゃう気が。 — Re: 一覧見て |
返信 |
Reply |
あの衣装というか扮装でってことは、個々の点数じゃなくて1on1の潰し合いでの勝ち抜けなんですよね?
元祖のほうですよね?
配管とかどうでもよくなりそう。
よくわからんがすごい — 【MAZDA】マツダ、第40回技能五輪国際大会で2回連続金メダルを獲得| ニュースリリース |
返信 |
Quote |
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、9月1日から6日までカナダ・カルガリーで開催された第40回技能五輪国際大会に日本代表として「車体塗装」職種に出場したマツダの堤 健(つつみ たけし)が金メダルを獲得したことを発表しました。マツダの技能五輪国際大会での金メダル獲得は、2007年の第39回大会に続いて2回連続となり、合計6度目の獲得です。また、「車体塗装」職種では、日本初の金メダル獲得となりました。
競技種目。
なにをどう競うのか自分にはさっぱりわからないものもあるけど、すごいことです。
Cookingって広いなおい。
Re: さっき怖い動画を見たところ。
だと思うんですけど。 — Re: さっき怖い動画を見たところ。 |
返信 |
Reply |
1と2が帰った後、イヌもヒトもチャリも風さえも通り過ぎなくなった時間があったんで、そこで切り上げて帰ってきたんです。
それとも、あるいは、別の世界にいたのはこっちなのかな。
1だけは帰り際にこっちに一瞥をくれました。
こっちが見えてたのはあのひとだけだったんだろうか。
キャラの歴史。 |
返信 |
・グリコ
・ポッカ
http://www.pokka.co.jp/coffee/original/(音出ます) から「顔缶ヒストリー」
・プリングルズ
2003年時点でのP&G公式サイトの画像を、Wayback Machineより発掘。
箱女ふたり — 箱がすきですきで仕方がない | デイリーポータルZラジオ |
返信 |
http://portal.nifty.com/2009/09/06/c/20090906.mp3
「香港のスターバックスで売ってる月餅を3箱ももらって、中身もおいしかったけどそれよりその箱がすごい」という斬新(日本で生まれ育った日本人にとっては)なネタで始まり、箱への想いを熱く語っている。
わかるようなわからないような。
・靴の箱が便利というのはものすごく共感できる。
・多分、こういう方々なら、iPhoneの箱はすごく好きだと思う。
送ってあげようかしら。
・局所的に有名な写真。
・小さい頃、グリコアーモンドチョコの伸び縮みする箱がすごく好きで、食べた後にシャコシャコ伸び縮みさせてはチョコの残り香をくんかくんか嗅いでうっとりしていたことがある。
無題 |
返信 |
夜の公園。
ブランコに女3人。
ブランコ自体は4つ。
2と1に分かれて座っている。
というか2の方は恋愛談義、ひとつ置いた1は盛大に漕ぎっぱなしだ。
どういう関係なのかと思っていたら1の方がすーっと帰ってしまった。
どうやら2と1は全く関係なかったらしい。
ずっと見てたわけじゃないけど、1の振れ幅は90度じゃきかない。
あの音の感じだと常にブランコの支柱よりは外に出る角度まで漕いでいたはず。
とりあえず、彼女の気は済んだだろうか。
これを書きながら改めて聞き耳を立ててみると、2の方は相変わらずの恋愛談義。
1はあれを聞いていただろうか。そんな感じじゃなかったな。
あ、2も帰った。
ジョガーが通り過ぎる。
犬の散歩も、チャリンコも。
小説か映画のイントロみたいな風景。
Re: 地球 激似
ぱーん。ぱーーん。ぱーーーーーーーん。 — Re: 地球 激似 |
返信 |
Reply |
ぱぱーん。
ドロロロロロロロでんどんでんどんでんどん、でんどんでん、どん、でん、どん、でーん。
使用プラグイン:
SolarCell、Flood(Photoshop CS4/Mac OS 10.5.8で動作確認。Windows版もあります)
http://www.flamingpear.com/download.html
どちらも無料。
上の画像みたいなのがあっという間にできあがります。
ダウンロードから始めても、冗談抜きで5分くらい。
おねえさんとおんなのこ。 |
返信 |
Quote |
以下の二人をたまに見かけると、どういう人なのか、いまどうしているのか、ちょっとだけ知りたくなる。
・「ist2_746781_female_student.jpg」。
ある意味、ネット上でいちばん顔が知れてる無名の人かもしれない。
ドメイン飛んでるURLにぶちあたるとにっこり迎えてくれる。
・ヤマザキパンの女の子「スージーちゃん」も名前くらいしかわからないらしい。
その後の消息、トラックをデザインしたデザイナー、など、いっさいわからない、と聞いたことがある。
Q. ヤマザキのトラックに描かれている女の子は実在の人物ですか?
A. その女の子は「スージーちゃん」という名前で、1966年からシンボルマークとして使用しています。「スージーちゃん」は実在の人物で、当時3歳ぐらいで東京に住んでいたかわいい女の子でした。
細かすぎて伝わらないコスプレ選手権、というのがあったらどちらも結構上位に食い込めるのではないか。
Re: ペフューム
たまに思うんですが、これ、何見せてるんでしょうね — Re: ペフューム |
返信 |
Reply |
例の、笑い出すとこ。本物の方。3:26付近。
「スタジオに江頭2:50登場」に5000のっち。
以下、かなりうろ覚えの蛇足。
山口百恵だったと思うけど、歌番組の生本番中に、別コーナーで使ったアルマジロか何かが壮大な粗相をやらかして、それがまた想像を絶する臭さだったらしく、スタジオ阿鼻叫喚。
そんな中、眉一つ動かさずに歌い終えたとか。さすがのプロ根性。という話を聞いたことがある。
行くのと住むのは大違い。お祭り好きな人に告ぐ |
返信 |
告ぐ |
地元がお祭り。
スーパーもコンビニも、棚の並びが短期戦/局地戦/特殊戦仕様になっている。
ゴミはゴミ箱へ。
ほんと、それだけ。
ゴミ箱なかったら持って帰ってください。
あと、売る方の人。特に、出店の人。
いざという時に持って帰りづらいような包装のもの売らないでください。
そろそろ、いいかげん、喰える串とか、紙とか、出ないかね。
アイス/ソフトクリームのコーンの紙ってあれ意味あるんでしょうか。
あれはほんと捨てられやすいようです。
ホメオパシー |
返信 |
知人が凝っているようだ。
この手のことには判断を保留するタチ(思考停止とも言う)んだけど、それでも、これくらいの疑問は持ってもいいんじゃないかと思う。
ホメオパシーが「ある症状を持つ患者に、もし健康な人間に与えたらその症状と似た症状を起こす物質を、きわめて薄くしてわずかに与える」ことで症状の改善をもたらすものであるなら、なぜ糖尿病の治療ができるのか、ど素人にも納得がいくように説明してください。
ちなみに、「一般的には」、いろんな物質(症状によって異なる)を水またはアルコールを使って撹拌/希釈して、それをレメディと呼ばれる砂糖玉に染み込ませて投与するようです。
一応、向こうの言い分も貼っておきます。
つまり、ドングリの背比べ? — 衆議院選挙2009 マニフェスト - Yahoo!みんなの政治 |
返信 |
Quote |
マニフェストとは、政党が選挙後に実現を目指す政策を示した文書です。 マニフェストマッチを受ければ、あなたの考えがどの政党のマニフェストの内容と近いのかがわかります。
時事と政治はここでは基本的に書かないことにしているんだけど、あまりに可笑しくて一瞬後に考え込んでしまったので、つい。
やってみたら、ほんと、みごとに、支持政党、分かれました。
これ、立った方がよかったのかな…。ここまでどこにも属さないとなると、独自で行くしかない。
スローガンは、そうだなあ、「八方微人」「総論賛成各論反対」「玉虫じゃなく、虹色を」とか。ははは。
意地でも一つ選ぶようにすると面白いです。
該当なしを選んじゃうと結果があまり面白くなりません。
普段読み込んでないほうがより楽しめると思います。
読み込んでるような人だと、どれがどこだかわかっちゃうので。
追記:
この投稿のタイトル、「似たり寄ったり?」「あちら立てればこちらが立たず?」とすごく迷いました。
追記2:
毎日ボートマッチ(えらぼーと) - 毎日jp(毎日新聞)でも35%から57%といいバラけっぷりでした。
Re: 食べました
ハートチップルSTRONGあるといいですね — Re: 食べました |
返信 |
Reply |
>別においしいとは思いませんし,食べてるうちに飽きてきます。
>コーンパフなので重くてクドイんですよね。
同じ感想です。ひたすらがりがりするし。
蛇足1。
ハートチップルを調べてみたらこれもコーンポタージュと同じリスカ。
懐かしい感じのサイト。会社などの公式系サイトでBLINKタグを見たのは久しぶり。
ハートチップルについてメーカーに聞いてみたという人がいた。
マイナーチェンジについては、小さいメーカーにありがちな「記録がないのでわからない」というオチ。
やっぱりちょこちょこ変わってはいたのね。
蛇足2。
カラムーチョの匂い、ファンタの炭酸のきつさ、ガリガリ君の堅さ、レガシィ/インプレッサの薄さ、コンコルド、など、いつも、尖っているものはたとえ生き残れても少しずつマイルドになっていってしまってちょっと寂しい。
こういうのは他人事だから言えるんだろうな。
「告知失礼します。内容が不適切でしたら削除させていただきます。」←これ |
返信 |
みたいなのが含まれている投稿を、とりあえず一旦受け付けておいて一定時間後に削除するようなスクリプトはないだろうか。
初めから弾くんじゃなくて。
「初心者です。」
「至急お願いします。」
「できればフリーでお願いします。」
なんかも。
それらは全部、あなただけの都合だよ。
書かなければいいので、効果がある期間はとても短いだろうとも思うけども。
Re: 歌舞伎座、新劇場は4階建て…アカデミーも併設 (読売新聞)
やーめーれー、、、 — 歌舞伎座、新劇場は4階建て…アカデミーも併設 (読売新聞) | viktw2 |
返信 |
Reply |
>「近代文明が伝統芸能を踏み潰す5秒前」にしか見えません・・・・。
これ以外、語る言葉を持ちません。
石原都知事が、どこかを再開発するんだったか何かを建て直すんだかの時に「古いものを残したいというのは人間のセンチメントとしてわかりますよ。だけど、限度がある」のような意味のことを言っていたことがあったように記憶しているけど、やりかたで何とかできる部分、もっとあるんじゃねえかなあ、という場面は個人的にけっこう多い。
以下蛇足。
建築家というのは基本的に「人の金で自分のやりたいことをやる」というのが仕事だろうと思うので、極端な話、何をやってもどこからか文句が出るのは当たり前だろうとは思う。
景観なんか自分だけのものではないし、だけど自分の作品というのは普通はどうしたって残したいし。
文部大臣(旧)は教育改革をやりたがる、という流れがどうしてもできるらしいけど、無理ねえよな。
保守と革新って、すごく、むずかしいな、と思う。
Re: げげ!2年前から
ブログパーツ版もあるんですか — Re: げげ!2年前から | viktw2 |
返信 |
Reply |
UNIQLOCK、iPhone版(もちろん無料)もあって、時計としては正直音がうるさくて使えたもんじゃないし音だけ聞き続けるものでもないなと思ったんですけど、このシリーズほんと攻めてますよねえ。
以下蛇足。
時計だと効果音やBGMにBPM60もしくは120という縛りがあると思う。
個人的には、このテンポは意外と難しい。ちょっと速いかちょっと遅いかになる。72、108、128、133.333〜135、くらいが好き。
ものの運動のサイクルって何かこぉ、生理的に、あるんだろうか。
脈拍なんかも関係あるんじゃないかという気はしている。心理学とか運動生理学とかスポーツ医学とかの人は詳しいのかしら。
誰だったかDJが「一晩中踊らせるならこのくらい、瞬間的に上げるならこのくらい」というBPMがある、と言っていたというのをどこかで読んだ気がする(ものすごくうろ覚え)。
ちなみに133.333は、アナログレコードを「33 1/3」で回した場合の1回転が4/4拍子の1小節なので、DJの業務として円盤を目で見た時にわかりやすいそうだ。
没企画を試させてくれ |
返信 |
ポテチや変ジュースが昔から好きで、比較的頻繁に摂取するほうではないかと思う。
もちろん、今は亡きTVチャンピオンに出られるようなレベルじゃないけど。
一度、似たような知人と2人で7袋開けたことがある。
その時はふたりとも無意識に「コイケヤ系のまとめ方だよね」などと大真面目にレビューをぶつけ合い始めて、一瞬の間を置いて「俺たち何やってんだろうね」ってなった。
最盛期は、ポテチだったらカルビーとコイケヤとそれ以外くらいなら油や匂いの感じで判別できた。新製品でも。ばかじゃねえか。
それでもたまに自分にとっては「変な」ものがあって、これ、試作と試食を繰り返してできたものなんだよね?
決断がこれなら試行錯誤の段階でもっといろいろあったはずで。
試作機とか映画のメイキングとかが好きなのって、やっぱ、もう、血なのかな。